【WEB内覧会】パナソニック アラウーノ!使った感想&1Fトイレのこだわり&後悔ポイント紹介!

ムーコ
2019年に地元工務店でスウェーデンハウス風の2階建て注文住宅を建てたムーコです!
今回は1Fトイレのこだわりポイントと後悔ポイントを全て
WEB内覧会としてご紹介します!

1Fのトイレは家族もよく使うし、お客さんも使うので清潔感がありながらも、普通のお部屋とは違う、可愛いくて雰囲気の良いトイレにしたいな♪と思って作りました。

トイレはパナソニックのアラウーノを採用。

あくまで個人的な意見ですが、
このブログをご覧いただき失敗のない計画を立てていただければ幸いです。

こだわりポイント8選

1.扉

スウェーデンハウスを目指しているので扉はもちろんナガイさんのパインドアです。

ここは引き戸にできなかったので開き戸です。

取っ手ですが、スウェーデンハウスは基本ステンレス?でしょうか?ツルツルなので、見た目はそうしたかったのですが、触ったときに冷たいのが気になって木のタイプにしました。

木の取っ手は冷たくなく、温かみを感じます♪

 

2.可愛くて安い洗面セット

トイレに入ると目の前に洗面台があります。

10万くらい出せばもっとおしゃれで可愛い洗面もありましたが、予算の関係で安価なものを採用!

株式会社インクコーポレーションの手洗器セットなのですが、ここの会社の洗面器は可愛くてお値打ちなものが多いです。

水栓の古銅色もお気に入りで、間もなく1年経ちますが錆びていないです。

木の洗面台は加工がしてあるようで、水撥ねしても問題なし。

あまり場所をとらないように小さめの洗面台ですが、あるとハンドソープなど置けるのでいいです♪

タオルリングもインクさんの商品です。


3.サンゲツのアクセントクロス

1面だけレンガ調のクロスにして、残りは薄いミントグリーンを採用

このレンガ調のクロスを気に入っていてどうしても使いたくて、レンガ+落ち着けそうな優しい色を選びました。

本当はステンドグラスのある面にレンガ調のクロスがくる予定だったのですが、クロス屋さんがなぜかここだけ間違えて貼っていて。

でもどっちにしようか悩んだ部分だったので、これを見てここままでお願いしますと伝えしました(^^♪

このレンガ調のクロスは、お店とかでもよく見かけることに後から気が付きました(笑)

2,3回は見た気がします。ガストとか(笑) 全く同じかどうかわからないですが、かなり似ていました。

ちなみに床は、ダークブラウンのようなチャコールグレーのような色のクッションフロアで、少しラメが入っています。

暗い色なので髪の毛や汚れが目立ちにくく、ビニールなので掃除もしやすいです♪

ミントグリーンのクロス:サンゲツ TH8674
レンガ調のクロス:サンゲツ RE7503
クッションフロア:サンゲツ HM5090(ラスティタイル)

4.プレゼントで頂いたステンドグラス

ステンドグラスは、工務店さんからの頂き物です(^^)/

1邸につき1つ好きなデザインのステンドグラスをプレゼントしてくれていて、選んだのがこちら♪

家の中のどこに取り付けようか悩んでいたところ、この場所を提案していただき大正解でした!

うちのトイレは外壁側に面しておらず、ステンドグラスの裏は廊下です。

なので、トイレの明かりがついているとすぐにわかるし、ステンドグラスが光って可愛いのでかなりお気に入りポイントです。

廊下側から見るとこんな感じです♪

もしかしたら透けて見えるんじゃないかと心配していましたが、見えず、安心しました(;^_^)

工務店さんがアンティークのお店に買い付けに行っているようで、黒い淵についている白い汚れは、もともとの汚れです。

親が「これ絶対周りのペンキ塗ったときについた汚れでしょ」て言います。。

これがアンティークだと信じていますが、、、。どうなのでしょうか。。

5.パナソニックのアラウーノ

1Fトイレは見た目を重視してタンクレストイレがよく、アラウーノを採用しました。

2Fはリクシルのタンクありトイレ(安めのもの)を使っていますが、アラウーノは少し高いだけあってやはり使い勝手がいいです!

■お気に入りポイント

・中に泡が溜まっているので用を足したとき跳ねにくい

・右側の容器に洗剤を入れるのですが、食器洗剤でOK

・泡効果なのか、便器内に汚れが付きにくい(2Fトイレと比べて全然違う)

・トイレブラシで便器の淵を掃除しても水が外に跳ねなくて良い(くぼんでいるため)
(本日2Fトイレをブラシで掃除中、ブラシの水がはねして嫌な思いをしました)

■少しだけ残念ポイント

・普通のトイレブラシではなく、アラウーノ対応ブラシを使った方がよい

 

操作パネルはペーパーホルダーとは反対の壁につけています。

ウォッシュレットの使い心地はというと、普通に良いです。

ウォッシュレットマニアではないので、他との違いはよくわかりません。

6.ペンダントライト

なんとなくトイレはペンダントライトをつけたかったのでペンダントにしました♪

ダウンライトより可愛いし、ブラケットライトより安いし、取り付けも自分でできるしペンダント好きです(^^♪

ただ、トイレの真ん中につけると頭が当たってしまうので、端の方につけないといけません

それがまたいいのですが☆

 

ガラスのランプシェードは取り付けるときに注意が必要です。

簡単に止めてあるだけなので、しっかり止まっていないとガラスのシェードが落ちてしまいます。

実は1つやらかしました(笑)

これとデザイン違いのペンダントを2階用にも買っていて、取り付けているときに落として粉々に割ってしまいました(涙)

慣れていない方は工務店の方にお願いすることをお勧めします。

7.ペーパーホルダー

生理用品の仮置き場がほしくて台が付いたものに。

そして、片方の紙がなくなっても隣にすぐ準備してあるタイプがよく、2つ付きは譲れませんでした。

使ってみても、2つついていると片方なくなったときにやはり便利です♪

このペーパーホルダーはcreemaで買いました!

私は艶ありを買いましたが、艶なしもあります。

https://www.creema.jp/item/6551026/detail

使用感も全く問題なく、木のペーパーホルダーを探している方にはお勧めです。

8.埋め込み収納

 

トイレは狭いので埋め込み収納にしました。

埋め込むところがあまりなく、かなり目立つ所になってしまったのが残念ですが、、立ったまま出し入れできるので使い勝手はかなり良いです。

中は3段になっていて、1段にトイレットペーパーが6個入ります。生理用品やお掃除グッズも入れています。(便器ブラシはしまわない派です。)

※2Fトイレは収納BOXではなく、棚をつけています。後日アップするのでそちらも是非みてください♪

ちなみに、この収納BOXもパナソニック製で、扉の色や柄は選ぶことができました。

後悔ポイント2選

1.配線が目立つ

配線は目立たないようにしたかったのですが、後ろが廊下のため、どうしても左側しかコンセントをつけれないとのことで、こうなりました。。

もう少し後ろに付けれたんじゃないかとも思います。

配線はなるべく目立たない後ろにつけたいものですね(^-^;

 

ちょうど写真に便器ブラシが写っていますが、これはアラウーノ対応ブラシです。くぼみにフィットするようにブラシが丸くなっています。

柄の部分が磁石でくっついていて、ブラシは宙に浮いた状態なので乾きが良いです。

2.種類の違う木

ドアは節ありのパイン材、トイレットペーパーホルダーは節無しのパイン材、巾木、洗面台は何の木かわからないですが、この狭い空間に4つの種類の木があります。

似たようなものを選びましたが同じ材質にすることは難しく、どれも柄が違うし色も少し違います。

できれば統一したかったです。

 

 

最後に、

このトイレは階段下を使っています。

 

そして、窓を開けていないトイレは雑菌だらけになるとどこかで聞いたので(嘘かも?)、念のため換気扇は24時間つけています。

換気扇にはフィルターを貼るとお掃除楽ちんです♪100均。

 

 

1FトイレのWEB内覧会はこれで終了です。

 

あなたはどんなマイホームを建てたいですか?

まずはじっくり資料を見て、自分の好みや想いをまとめてみましょう♪

その上で、信頼できる住宅会社を選ぶことが大切です。

タウンライフの一括資料請求で【あなたオリジナルの家づくり計画書】をGET

住宅展示場やモデルルームに行く前にまずは下調べすることで、 無駄な時間をなくし、スムーズに家づくりの計画を進めることができます。

一回の簡単な申込で複数社の資料請求ができる!

そして、各社から「間取り・資金計画・土地探し」を無料で提案していただけます。

タウンライフ資料請求のメリット

・大手ハウスメーカーから地元の工務店まで全国600社以上が登録している
・地域を入力すると取り寄せれる住宅会社が表示され、自分で選択できる
・あなたオリジナルの家づくり計画書を作ってもらえる
・家づくり計画書とは「間取り・資金計画・土地探し」の提案です
・自宅にいながら複数社のプランを比較・検討できる(まずは参考程度)
・毎月先着99名に「成功する家づくり7つの法則」(PDF小冊子)がもらえる
・住宅展示場に行ったり、何度も複数の会社に行かなくても、自宅で家づくりが進められる
・カタログや施工事例から自分の好きなテイストを見つけれる
・利用は全て無料

タウンライフ資料請求のデメリット

・営業の電話がかかってくることもある
・会社によって資料は様々で、ほしいものが入っていない時もある
・届くまで待ち遠しい

今すぐ【あなたオリジナルの家づくり計画書】を作成する>

>これから家を建てられる方へ

これから家を建てられる方へ

これからも更新していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
そして後悔のない夢のマイホームを実現させてください!